自宅でコーヒーを気軽に飲める道具はドンキで売ってる?

コーヒー写真

スターバックスやタリーズなどのコーヒーショップで飲むコーヒーも美味しいですが、

そんなコーヒーを自宅で気軽に飲むことができたらなぁと思ったことはないでしょうか?

お金をかけずに安くて気軽にコーヒーを淹れたい!!

皆さんのお近くにあるドン・キホーテでそんな夢を叶える道具をご紹介していきます。

目次

1杯17円で飲めるコーヒーも売っている!!

激安の殿堂ドンキホーテでは、1杯17円のドリップコーヒーも販売しています。

すごく安いですね。

気軽に素早く飲みたいときにはピッタリですね。

今回は本格的に“コーヒーを淹れる”という目的に対しての商品をご紹介していきます。

どんな道具が必要なのか?

気軽に始めるために、まずはどんな道具が必要なのかを説明します。

コーヒーを抽出する方法によっても道具が代わっていきます。

抽出方法の代表的なものが『ペーパードリップ』・『フレンチプレス』・『エスプレッソ』があります。

特に『ペーパードリップ』と『フレンチプレス』が手軽に始められのでオススメです!!

必要な道具をドン・キホーテの商品でご紹介していきます。

気軽に始められる道具はドンキに売っている?

気軽に始められる道具はドンキでも販売しています!!

ドンキ・ホーテで販売している商品と共にご紹介していきますので御覧ください。

ケトル

まずはお湯を注ぐケトルです。

コーヒーを淹れる温度は90度が最適と言われています。

そのため、ケトルで一定の温度でお湯を注ぐことが重要です。

マルチマジックガラスケトル 1.8L 税込¥4,399

こちらの商品がドンキで売られており、

蓋が取れて洗いやすい商品です。

コーヒーミル

豆を購入して挽きたてを飲むとより一層美味しくコーヒーを飲めます。

ドンキ・ホーテに以下のようなタンブラー付きのコーヒーミルが売られています。

残念ながら公式ページには載っていませんでした。

ドンキ・ホーテで売られている商品に似ている商品をご紹介しておきます。

こちらの商品もコーヒーミルとマグカップが一体型となっているので便利ですね。


これひとつで豆も挽けて、そのまま飲めるというのはありがたいですね。

しかもコードレスとなっています。

ドリッパー

形状や形によって味が変わるといわれています。

フィルターと一緒に準備が必要です。

ドンキ・ホーテには様々な種類のドリッパーが販売されていますが、

オフィシャル商品が公式ページには掲載されていませんでした。

よく見かけるものがハリオの商品をご紹介します。


こちらのドリッパーを使ってコーヒーを淹れるとスッキリとした味わいになります。

お湯を注ぐスピードでも味が変わります。

ゆっくり注ぐと深い味わいを楽しめます。

フレンチプレスコーヒーメーカー

ハンドドリップは淹れるスピードや豆の挽き方によって味にムラがでやすいです。

そのためもっと気軽にコーヒーを飲みたい方は、

フレンチプレスを使ってコーヒーを淹れることをオススメします!!


ドンキでは、こちらのフレンチプレスメーカーが売られていました。

フレンチプレスメーカーのガラス瓶にはメモリがついているので、

お湯を注ぐ量も調整できるので便利ですね。

私が愛用している道具を紹介!!

私が愛用しているコーヒーを淹れる道具をご紹介します。

よかったら参考にしてみてくださいね。

コーヒーミル


こちらのコーヒーミルは見た目もスタイリッシュで、

豆を挽くのが楽しくなる商品です。

どうしても豆を挽くときに手動ミルだと力が必要だったりします。

こちらの商品は少しの力でハンドルが回すことができ、

あっという間に豆を挽くことができるので一押し商品です。

ビーカー


ハリオV60のドリッパーにこちらを合わせると、

ハンドドリップが直ぐに楽しめます。

1杯だけでなく、2人分を一緒に注ぐ場合にも大変便利ですよ。

タンブラー

こちらの商品は必須ではありませんが、

気分が上がりますのでご紹介します。


私は自分で淹れたコーヒーをこちらのスターバックスのタンブラーに入れます。

職場にも気軽に持っていくことができるのでオススメです!!

まとめ

ドン・キホーテでコーヒーを気軽に飲める道具をそろえることができるのか?

という疑問に対してお答えしました。

しっかりとそろえることができますので、気になった方はぜひ足を運んで見てください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次